お祭りの屋台で食べるあの懐かしい味

『りんご飴』の良さを最大に引き出して

魅力あふれる『りんご飴』をお届け

りんご・飴・調理全てにこだわりました

美味しい本格スイーツりんご飴

美味しい本格スイーツりんご飴のイメージ
『美味しいりんご飴を食べて欲しい』ただそれだけで試行錯誤を重ね『本気のりんご飴』を皆さまにご提供できるよう力を入れてきました。 主となるりんごについては【産地・種類・季節】これらの違いによって味は全く異なってきます。りんごの甘み酸味のバランスは?歯ごたえや食感は?果汁と飴の相性は? りんごだけならどの種類でもおいしいのですがりんご飴にするとハッキリと味が変わってきます。【春-夏-秋-冬】すべての季節において最高な状態のりんごを把握して皆さまに愛されるりんご飴をご提供いたします。

りんごについて

りんごのイメージ
代官山Candy appleの最大のこだわりは、フレッシュかつジューシーなりんごの果実。 その時期に旬を迎える高級ブランドりんごを毎朝直送で取り寄せており、その中からさらに厳選したおいしい果実のみをりんご飴にしています。 厳選されつくしたりんごは今までのりんご飴へのイメージを覆します。


飴について

飴のイメージ
旬のりんごの旨味を最大限に引き出すための、飴作りの工程にもこだわりがあります。 りんごの食感と、飴の食感に一体感が生まれるようにパリパリに仕上げ、ジューシーなりんごの果汁で、 飴は口の中で一瞬で溶け混ざり合うよう薄くコーティングしています。そのため甘みの中に感じるりんご本来の酸味と甘い香りが口いっぱいに広がります。

表面について

表面のクレーターのイメージ
りんご飴は表面がクレーターのようになり見た目が綺麗な方を選びがちですが、それは高温の飴がコーティングされた際に中の果汁が外に弾けようとします。その瞬間に飴が固まるのでそのような表面になります。ポコポコとクレーターのようになっている飴の方が、“中身にたくさんの果汁を秘めている”りんご飴になります。

様々な方法でお買い求めいただけます!

iconカットテイク(食べ歩き)

テイクカット(食べ歩き)のイメージ
食べやすくカットしカップに入れられているのでフォークで刺してお召し上がりください!
なお、美味しさ保持のため30分以内にお召し上がりください!
※食べ歩きマナーやごみ出しマナーなどにご配慮の上、お召し上がりください。

iconテイクアウト

テイクアウトのイメージ
お土産やプレゼントに最適です◎
もちろん自分用にも◎
ご自宅でもでりんご飴を楽しめます!
飴は温度差に弱いためお持ち帰り後はすぐに冷蔵庫へ入れて1~2hほど冷やしてからお召し上がりください。芯の周りを包丁でカットしてお召し上がりください。
美味しさ保持のため、ご購入日含めて2日以内にお召し上がりください。

《お持ち歩き時間の目安》
夏季:2~3時間
冬季:5~6時間
※包丁でカットする際は飴の部分が固くなっているためお気をつけください。
※カット方法は食べ方をご覧ください。
お持ち帰り袋は別売となります。

iconデリバリー

デリバリーのイメージ
お家いながらりんご飴を楽しめます!
対応店舗および対応サービスは店舗情報からご確認ください。
対応サービス:UberEats・DoorDash・出前館
※対象は店舗近くの一部エリアとなります。
※包丁でカットする際は飴の部分が固くなっているためお気をつけください。
※カット方法は食べ方をご覧ください。

iconイートイン

イートインのイメージ
様々なコンセプトで作られた店内にてゆっくりお食事いただけます!店内では一緒にお飲み物やトッピングもお楽しみいただけます。
※イートインの場合お食事代の消費税は10%となります。
※原宿店・吉祥寺店及び催事場はテイクアウトのみとなります。
※イートイン可能店舗は店舗情報からご確認ください。
※コロナウイルスの影響により一部店内のレイアウトが変更されております。また、店内ご利用の際は消毒など感染対策にご協力のほどお願いいたします。

iconオンラインショップ

オンラインショップのイメージ
代官山Candy appleの通販サイトより全国どこからでもご購入いただけます。
※包丁でカットする際は飴の部分が固くなっているためお気をつけください。
※カット方法は食べ方をご覧ください。

美味しくお召し上がりいただくために。

icon保存の仕方

保存イメージ
テイクアウトりんご飴をご購入の際は飴は温度差に弱いためご帰宅後お早めに冷蔵庫へ お入れいただき、1~2時間ほど冷やしてからお召し上がりください。
また美味しさ保持のため、ご購入日含めて2日以内にはお召し上がりください。

《お持ち歩き時間の目安》
 夏季:2~3時間
 冬季:5~6時間

iconりんご飴の切り方

切り方のイメージ
1~3の順に芯を避けるようにして図のようにカットしてフォークなどでりんご側を刺してお召し上がりください。
4はお好みでカットしてください。4のカットしない場合は芯を食べないようお気をつけください。
※包丁でカットする際は飴の部分が固くなっているためお気をつけください。
※お好みでさらに小さく切ってお召し上がりください。

icon褐変(かっぺん)について

褐変のイメージ
農家、工場、お店で最終確認はしていますが、見た目では分からない中身が黒く変色してる事が稀にあります。
これは蜜が入ったりんごを貯蔵中に呼吸が制限され、水分の蒸散がうまくいかない場合に、蜜の部分が変色している現象になります。
この場合、返金または新しい物と交換致しますので、ご購入された店舗にお問い合わせください。(催事店については本店までお問い合わせください。)